会長挨拶・組織概要

令和7年度 熊谷商工会議所青年部

 

【空】

絆を力に、無限の創造で未来へ紡ぐ

 

会長所信

令和7年度 前田 貴之

 

 現在、物価高や円安の影響など中小企業や地域経済に多大な負担をもたらし、少子高齢化や社会保障制 度の見直しといった課題が私たちの将来への不安を一層増大させています。

 このように私たちを取り巻く環境はますます複雑化し、新たな対応が求められています。AIをはじめとするデジタル技術の進展は 効率化や透明性の向上など多くの可能性を切り拓いていますが、

一方で技術に過度に依存することで、本質的に向き合うべき「実体」を見失い、重要な価値観が「省略」や「変形」されてしまうリスクも顕在化しています。

 だからこそ私たちは今、数値化やデータ化が難しい「絆」や「信頼関係」の重要性を改めて見つめ直し、これらを土台に創造の力を持って未来を切り拓く必要があると考えます。

社会が極端な主張に振れる昨今、自分の考えに合わない意見、主張には全く興味を見せず他者と交わろうともしない風潮がはびこっています。

 しかし、主張、性別も違う人間が集まるこの熊谷商工会議所青年部では、複数の委員会、会議体がある中でお互いの意見を本音でぶつけることができます。

それは言い換えれば自分の先入観や固定観念をぶっ壊す機会があるということです。

 

 令和7年度のスローガン「空(くう)」には、先入観や固定観念、既存のモデルにとらわれず、無限の可能性を 追求し新たな価値を創造する力を象徴する意味が込められています。

 この理念のもと、私たちは「絆」と「信頼関係」を軸に明確なビジョンを描きながら情熱をもって組織全体に変革をもたらすことができれば、地域経済に新たな活力を吹き込み、

次世代に希望の光を届けることができると確信しています。そこで本年度は、我々の想いを具体化したものを提言する活動、そして絆や信頼関係をより強く結びつけることによって、

組織に推進力を付ける活性化活動を中心に取り組んでまいります。また今年度は、関東ブロック埼玉かわぐち大会の分科会の一つを熊谷YEGで設営という重要な役割を担います。

この機会を最大限に活かし単会内の連携をより深めていく事により、メンバー一人ひとりの成長に繋げ、互いの力を結集することによって新たな可能性を切り拓けると思います。

 

 令和7年10月には熊谷商工会議所の移転が予定されているなど、大きな転機であり、私たち青年部にとっても活動を一層充実させる絶好の機会です。

 そのような多くの機会に恵まれた1年だからこそ、熊谷商工会議所青年部として、一人ひとりの繋がりを深め、それを原動力に理想の未来を実現するために、

一丸となって取り組む一年とします。共に新たな一歩を踏み出し、創造で組織を、まちを、未来へ紡いでいきましょう。

 

熊谷商工会議所青年部 組織概要

令和7年度 熊谷商工会議所青年部 組織図

  • KKT熊谷大会特設サイト公開中

  • 熊谷商工会議所青年部

    商工会議所青年部はYEGとも呼ばれます。
    商工会議所青年部のロゴマークにも使用されているYEGは、 英語名(Young Entrepreneurs Group=若き企業家集団)の頭文字をとったものです。 このYEGは同時に、商工会議所青年部のコンセプトでもある若さ(Youth=Y)、情熱(Energy=E)、広い視野(Generalist=G)を 持った経営者の表しています。

  • エンジェルタッチログイン

    エンジェルタッチログイン

    ◎アカウント

    ◎パスワード

    ◎サブネーム

    パスワードを忘れたら

  • メンバー専用ページへログイン

    メンバー専用ページです。
    IDとパスワードの入力が必要です。

    熊谷YEGメンバー専用ページ